2010年7月31日土曜日

2010.7/31 RJNA

宿題を片付けるため、土曜も出撃~♪

「はくさん」は出ていなかったが「メイプル」は出ていた。

そして初めて出てきた(のかな?)ヤツも。
島根県防災「はくちょう」です。
塗りたくったような複雑なデザインが素敵です^^

そして、本命の↓
広島県防災「メイプル」やっと撮影できました。
ホイストに書いてある楓、こちら側は勿論ホイストがないのでエンジンに書いてありました。
ちなみに数分前に日が差して着陸後に陰るという、まさに奇跡。(いつもは逆なのに)

そしてこれまた奇跡の…。
まるで中国・四国ブロックの合同防災訓練に行ったかのような並び(そうでもないか)
これが小牧で見られるなんて~っ^^

2010年7月30日金曜日

2010.7/30 RJNA

C-1FTBのローパス
1回目

2回目
1時間でこの天気の変わりよう。

千葉県警も飛んだが…。
真っ黒…。

その他

CHS整備関連
火曜につつき「さがみ」がフライト。

他、新しい機体は今のところ無し。

中日本航空整備関連
広島県防災「メイプル」はハンガーからは出てきたが悪天候のため?飛ばず。
石川県防災「はくさん」は午前中フライトしたらしいが午後一でハンガーの中へ。
長野県防災「アルプス」は一日エンジンテスト。

朝日航洋整備関連(八尾)
鳥取県防災「とっとり」…は、判らない…。

来週の後半に一網打尽か…(甘い?)

2010年7月28日水曜日

2010.7/28 RJGG

昨日に引き続き今日も中部。

今日の狙い目は↓
LOTポーランドの767-300。先週の返し便です。

裏側のタイトルはポーランド語。
LOTは「さがみ」に負けないレトロなカラーリングが素敵ですね。767に似合ってるカラーともいえますね~。
(A330は似合わなさそうw)

これも来た
CSの737-700。スタアラではありませんでしたが昼に来てくれるだけで◎

昨日に引き続きJCABのBD-700。
今日は羽田に帰ったのかな?

LOTの出発。
真横

成田に向けて離陸していきました。
また来年も来てね~。

午後には課題も(一応)片付きました。
STARⅡCRAFTの737が飛来しました。

到着は陽炎でダメだったので出発を待ちますが…。

出発しねぇ…。

結局16時まで待ちましたが飛ばず帰りました。
また課題が残りましたな…。

ちなみにSTARⅡCRAFTで出発するKE754ですが、セントレア公式のフライト情報によると17:21に出発したようです。

2010年7月27日火曜日

2010.2/27 RJGG→RJNA

ホークスジェット(別名お父さんジェット)を撮るべく朝だけ中部へ。

気づいたらプッシュバックしてた。ヤバイヤバイ(笑)
しっぽをこっちにふってくれたので後ろ側から撮影できました^^
後ろのANAのA320がかなり邪魔なんだけど、またというわけにはいかないのでこれで良しですか。

選手側も
こちらもバックリ~。
ちなみにこの後さっきのANAがかぶります。セーフ!

離陸。
これでまた一つ課題が減りましたな~。

ということで、午後からは地元(笑)小牧へ。

海自のYSが降りてきてくれました。
久々の海自YSは新鮮でした~。

離陸。
昼間は陽炎が凄いのが難点ですが…。
それにしても海自のYSの下のグレーってこんなに緑っぽいんですね。

八尾ネタw
何も燃えない大阪航空のR44。模様は何回見ても不思議です。

そのほか「はくさん」と「メイプル」も居ましたがどちらも飛ばずじまい。
今週中が勝負か…!?

2010年7月26日月曜日

2010.7/26 RJNA

今日から俺も夏休み。

来て少ししたら34から16に。
この日に来たディグロー付きのAS355が離陸。

普通の定期のYSですが、そのうち見られなくなるのかな…。

ずっと待っていたこいつも離陸^^
神奈川県防災へり「さがみ」
レトロな感じのカラーリングが素敵です^^

ここでまた16から34へチェンジ
ということは↓
今度は「さがみ」が34で降りてきた^^
これで課題が片付きました~。

久々の三菱のオーバーホール
Pだけどひねってくれたおかげで腹にはならなかった。
明日はファイター飛ばないかな~。

もう一機飛んでいた防災・消防ヘリ↓
先週に引き続き「ももたろう」も飛んでいた。
いいね~防災・消防ヘリって^^

最後にもう一度こいつを
夏…ですね。。。


そのほか、千葉県警と「はくさん」がエンジンテスト。
また課題が増えてしまった…。

2010年7月24日土曜日

でんこー

先日、「事情により午後しか出撃できず、それも小牧に限られる」と書きましたが、実は第二種電気工事士の試験のための補習。
これのせいで夏休みなのに1週間学校に通うハメに…。

そして、ついに明日その試験があります。

この試験、厄介なことに1年に1回しかやらないので今回受からなければ来年ということになります。
これは絶対合格しなければ…。

昨日工具を見てしまった方もいるとは思いますが、とりあえずこんな感じで作業します。(候補問題1より)


これで興味が湧いた方(…なんていないと思いますが)来年は是非受けてみては~。

※実技試験を受験するには学科試験の合格が必要です。(免除者除く)

2010年7月23日金曜日

2010.7/23 RJNA

今日も午後から県営へ。
先日の東ヘリで飛んだヘリテックのR44。小牧にも来るのですね~。

久々の岐阜からのお客様
F-2の101がローパスしてきてくれました。
夏の青空にテスターカラーが映えます。

しばらくして本日のメイン、「そよかぜ2」が降りてきました。
個人的にはC2の「そよかぜ1」より好きなのですがどうでしょう。

昨日に続き「ももたろう」独特の色使いのこの機体は青空に合ってますね~。

あとは…。
航空祭の時にテストしていた愛媛県警「いしづち」

KC-767のローパスを久々に見たりとか。

ノエビアの350とか

これはどこかで撮ったような…。

今日「も」暑かったですが成果等もあり少し楽しめたかな…。

2010年7月22日木曜日

2010.7/22 RJNA

中部にはLOTが来てましたが、諸事情により今週はすべて県営。
狙い目はこいつ↓
岡山市消防「ももたろう」シルバーベースに赤と緑というのが格好良いですね^^

さがみと同じ時期に入ったやつ。
機首にステッカーで前橋のドクヘリということがわかります。

サプライズゲスト…というほどでもないけど
早速ハッピーターン号が撮れてしまいました。J-airの小牧への最後のプレゼントかな…。
一応アドカラーなのか、スペマなのか…よくわかりませんが、ステッカーは大きいせいかインパクトはそこそこでした。

納入したてのJA120DはまだDoctor-Heliのお馴染みのロゴが入っていません。
いずれ入った姿も撮りたいですね。

2010年7月21日水曜日

2010.7/21 RJNA

神奈川の「さがみ」狙いで小牧へ。
相模はいたんだけど、飛ばずにハンガーへ…。
ちょっと、まだ撮ってないんですけど…。

本日は持ち帰り0でしたがこのT-4はいた。
浜松のじゃね…。
代わりにもならないか…。

こんなのも来た。
前回の八尾で見たやつとはレジが違うようですが、一応八尾ネタか…。
八尾で見た感動は一体何だったのか…。

こちらは完全に八尾ネタ(笑)

警察のA109が出ていたのでwで揚がってくれると思ったんだけど、いきなりPって言われてションボリ…。。
広島県警のA109「みやじま」まあ、一応写真にはなった。かな…。

IBEX AvationのTU206。塗装がなかなか涼しげでgood
これが一番の成果かもw

この他に岐阜からC-1FTBがローパス
岡山市消防へり「ももたろう」がエンジンテストした。

それにしてもCHSハンガーの中には撮ったことない防災・消防がズラリ…。
今年の夏休みが楽しみですね~。

2010年7月14日水曜日

2010.7/14 市交通6050形



先日桜通線の新型車が運行開始されました。

早速6050形を試乗車を兼ねて見に行ってきました。
まずは従来車から。
名市交のスタンダードを築いた6000形。
おなじみの"桜通線の顔"として、平成元年の開業から走り続けています。

そんな桜通線に新たな新駄車がやってきました。
このダサさ。あお並み。
地下鉄桜通線の新型車両、6050形(6151H)です。
賛否両論ある(というか否ばっかりだが)このデザイン。皆さんはどう思いますか?
どっからどーみてもダサいです。やはりこの辺のデザインが駄目なのか。

しかし、この電車をダサくしているのはここでしょう。
注:位置表示灯付きタンブラスイッチではありません。
そう、ここ。この縦目。ちゃんとヘッドライトのときには位置表示灯は消えます←違うって。

6152Hからライトが変わることを祈ります。


おなじみのゴシックで6151の文字。この電車が名市交だという証でもあります。

桜通線では初めての、地下鉄マークのステッカーが採用されています。
ここも一つの特徴。


全面方向表示LEDと側面方向表示LED。
残念ながらフルカラーではありませんでした。
フルカラーは地下鉄には必要ないのかな?

では、早速乗ってみましょう。
あたりは新車の匂いで包まれていました。
車内は6000形同様、明るく温かみのあるデザインです。

基本コンセプトはN1000形とそれほど変わっていません。

が、そもそもN1000に乗車経験が少ない僕にとってはちょっと新鮮だったり。

6000形には無い場所にも車いすスペースが設けられました。
なんか車内が広くて大阪市営地下鉄みたい。

N1000同様に優先席は座席と吊革の色が変えてあります。

そしてN1000には無かったのがこれ↓
どうやらドアの激突防止のようです。このあたり名古屋地区では初かも!?
まあ、単なる棒8本ってセンス的にどうなのかはともかく。

座席は名鉄4000形に近いシートが並べられていました。掛け心地は相変わらず固いです
N1000ってどうだったっけ??

続いてドア周り。
今時モニター無しかよって声が聞こえてきそうですが、こういう処が名市交クオリティーなんでしょうね。

JRもそうですが、いい加減そろそろモニターを導入してほしいです。いい頃だと思いますよ。はい。。。

そんな3色LED表示機の上の路線図には、すでに延伸区間の駅名が…。
剥がしてぇ~!!!
こういうのってなんか剥がしたくなるんだよね。
やってはいけませんよ!?

名市交では、いや名古屋地区では初めてこういうものが通勤車にも導入されました。
ちなみに大阪の谷町線ではすでに始まってます。

名鉄の4000系でもおなじみになった黄色いステップ。
その代わりに床の色は一色になってしまいました。なんとも安っぽいというか何というか。

といった具合ですね。個人的には車内はなかなか好いと思いました。

車内は。

車内はね…。